
北京オリンピックロンドンオリンピック、リオデジャネイロオリンピック、
東京オリンピックの日本代表である水谷隼選手。
東京オリンピックにて新たに認定された「混合ダブルス」。
伊藤美誠選手とペアを組み、見事金メダルを獲得しました。
ちなみに伊藤美誠選手とは、同郷の幼なじみだそうです。
日本中を沸かせたこの試合の平均世帯視聴率は、24.6%でした。
テレビの前で喜びを分かち合った方々も多いのではないでしょうか。
全日本選手権シングル史上10回優勝や史上5連覇、男子ダブルス自身最多7回優勝!
これまでに輝かしい成績を残してきた水谷隼選手。
これからまだまだ期待が高まる選手です。
今回は、水谷隼選手の2022年の運勢やオリンピック後の活躍について占っていきます!
東京オリンピックの卓球金メダリスト水谷隼選手の2022年の運勢を分析してみた
運気の流れを見ていきましょう!
水谷隼選手の九星気学の分類
1989年06月09日生まれ
本命星:二黒土星
月命星:七赤金星
傾斜宮:離宮傾斜
2022年の水谷隼選手の運勢は??
2022年は、本命星の二黒土星は、九星気学の方位盤上では、南西にあります。
南西は、坤宮という部屋です。
本命星の二黒土星が坤宮という部屋に回座した年や月や日は、
運勢に坤宮の象意作用が強く顕われます。
坤宮の象意作用
- 運気の挽回を図り、将来のために堅実に仕事に励む
- 運気低迷のために、運気の挽回を図ろうとする時期
- 働く意欲の高まる時期で温順に待望し、生活の無事でやすらかさを得られるようになる
- 運気低迷の時期で、積極的に勢いに乗って行動していくよりは、
2023年の運気上昇の時期に向けて準備する土台を固める時期 - よい結果を出すために、良い行動をしていく時期
- 物事の進み具合は、鈍重
- 結果を焦らずに、コツコツ努力していく時期
9年間の一サイクルの中で、基礎を固めをして、種を蒔きをして、花が咲き、
実りの時期がおわり、収穫の時期を迎えます。
2022年は、2023年以降にによりいい結果を収穫するためにも、
2022年は行動を開始したり、準備の年になるでしょう。
水谷隼選手は、今後のキャリアについてインタビューで以下のようにおしゃっています
「具体的には言えないんですけど、起業してビジネスをやりたい気持ちはあります。
僕のやりたいことって、若くて、ある程度知名度があって、
経済的な自由がないとできないこと。
それに適する人って日本になかなかいないと思うんですよね。
やっぱりみんな何かしら欠ける部分がある。
自分がもし東京で終わったら31歳でまだ若いし、比較的知名度もあって、
経済的な余裕と時間の自由も比較的あるならその人にしかできないことってある。
僕はそれをやりたいんですよ」引用:卓球×インタビュー
起業するための準備したり行動したりするには適した時期ではないでしょうか?
最後に
今回は、水谷隼選手の2022年の運勢について九星気学で占っていきました。
いかがでしたでしょうか。
九星気学は、
運勢の弱い時に計画を立て、
運勢が弱まってはいるが、これから上昇するときには準備する。
運勢が強い時に行動に出る、
というリズムをとることで、順調に物事が進んで行く
と言われています。
しかし、このリズムとは違った行動をとってしまうと不調や空回り、
苦しみを引き寄せてしまうので注意しましょう。
運勢が弱まっているときに何もせずにじっとするのではなく、
運勢が強くなった時、すぐに行動に出れるよう、しっかりと計画を立てることが大切ですよ。
九星気学を知ることで
人生を楽しく有意義に過ごすことができるようになります。