アラフォー運命鑑定士の夏目晃丞(なつめ こうすけ)です。
友達なし、お金もなし、キャリアなし、から大逆転!
こんな私が「ワクワク熱中」できるものを発見し、
『一家に一人占術を使える人がいるような環境をつくること』を目指し
鑑定士として活動できるようになりました。
振り返れば私の過去は、苦悩の連続でした。
学校時代は人間関係に苦しみ、
卒業後も人間関係がうまくいかず、
職場を転々と10回くらい変えます。
資格があれば、
起業して成功できると勘違い!
行政書士・司法書士に挑戦するも試験に落ちる。
当時の私は、今後、どのように生きていくか、、、。
将来に対する不安に襲われ
絶望の淵をさまよっていました。
そんなドン底の行き場のない人生に
救世主が現れます。
九星気学との出会い
それが「九星気学(きゅうせいきがく)」です。
絶望の中、 東京の新宿を歩いているときに、
ある占い師に声をかけられました。
『あなたは、九星気学では、
九紫火星(きゅうしかせい)だから
教える仕事向いていますよ。
意外に占い師に向いているかも 』
アドバイスを受けたのです。
当時は、九紫火星の意味もわかりませんでしたが・・・
色々九星気学について調べてみると、
九紫火星の特徴が私の特徴合っていたのです。
・自分が一番という意識を持ち注目される事を好みます
・知識欲は旺盛で勉強家だが、移り気な面もあります
・天先的な直感型で、急にドタキャンする事もあるでしょう
・孤独を好み、群れを嫌います
当たっていたので、何も考えずに占い師になろうと決意したのです。
ただ、鑑定してもらった当時は、お金もなく、
独学にて勉強する事に・・
そこから、九星気学・四柱推命・紫微斗数・姓名判断・
西洋占星術など、色々と本屋や図書館に立ち寄り独学で学び始める。
どこまで勉強すれば占師として鑑定できるようになるか
勉強の先が見えないという壁にぶつかります。
独学の勉強に嫌気がさし「中断」してしまう。
衝動的に今すぐ九星気学を
教えてもらえる教室がないか調べ
幸運にも講座に巡り会います。
その講座は「目から鱗」でした!
・なぜ今までうまくいかなかったのか
その答えをつかみ始めます。
九星気学を活かす生き方
気学を活用することで、今まで自覚していなかった
『本当の自分』を知り、心が楽になりました。
気学というワクワクして、打ち込める物を見つける事ができて
出会い・ご縁も増えてきました。
自分を客観的に見られるようになったことで、
気学の特徴を参考に自分を活かせるジャンルの仕事を
見つけることができました。
「気学の知恵を活用して、自分らしく生きる・
豊かな人生をデザインするを応援する」
これを理念として、運命鑑定士をしております。
・何をテーマに生まれてきたのか
・生きていくための羅針盤
・根本的な性格や性質
・持っている能力
・独立起業のアドバイス
あなたを「輝かせる」九星気学をお伝えしております。
豊かな人生をデザイン
アラフォー運命鑑定士
夏目晃丞(なつめ こうすけ)